ふわふわのマシュマロと、とろけるチョコレートのコラボレーション。
見た目がかわいくて、ひと口食べれば思わず笑顔になれる「チョコマシュマロ」。
SNSで話題のハリボーやコンビニ商品、さらにはおうちで簡単に作れるレシピまで、いま大人の女性やファミリーたちの間で密かにブームを呼んでいます。
「材料2つで作れる手軽さ」から「ギフトにも映える華やかアレンジ」まで、楽しみ方は自由自在。
この記事では、おすすめ商品やおしゃれなアレンジ方法を徹底解説します。
そして、ショコラティエ考案の簡単レシピも無料で紹介しますので、ぜひお菓子作りに役立ててくださいね。
チョコマシュマロとは?

ふんわり甘いマシュマロをチョコレートで包んだ「チョコマシュマロ」は、外はパリッと香ばしく、中はとろけるような食感が楽しめる人気スイーツです。
SNSを中心に話題となり、コンビニや輸入菓子店で売り切れが続出するなど、注目を集めています。
見た目もかわいらしく、子どもから大人まで幅広い世代に愛されるお菓子です。
SNSでバズった背景
近年「チョコマシュマロ」が一気に注目を集めたのは、SNSでの拡散がきっかけです。
特に 「ハリボーのチョコマシュマロ」 がTikTokやInstagramで紹介され、断面のとろける様子や「伸びる食感」が話題となりました。
また、自宅で「板チョコ+マシュマロ」の2つの材料だけで再現できる簡単さも支持され、バレンタインやおうち時間の簡単手作りおやつとして人気が広がっています。
チョコとマシュマロの相性の秘密
チョコは種類によって甘さを選べるので、お好きな甘さのチョコマシュマロを作ることができます。
- チョコレート … ビターチョコレートでほろ苦く。ホワイトチョコレートでミルク感をプラス。
- マシュマロ … ふわふわした軽さとやさしい甘さ
この2つの組み合わせで、口に入れたときに「外はパリッ、中はふわっと」というコントラストが生まれます。
さらに、加熱するとマシュマロがトロッと溶け、お好みのチョコと一体化して一層おいしくなります。
海外や日本での人気の広がり
もともとチョコマシュマロは、海外では「スモア」として親しまれており、キャンプスイーツの一つでした。
- アメリカ … キャンプファイヤーでマシュマロを焼き、チョコとクラッカーに挟む「スモア」が定番
- 韓国 … 「マシュマロパイ」「メロケーキ」など、輸入菓子として話題に
- 日本 … カフェでのスモアの提供から始まり、輸入ブランドや100均アイテムを使った手作りレシピがSNSで人気
このように各国で少しずつ形を変えながら愛され、日本でも「かわいくて簡単に楽しめるスイーツ」として定着しています。
チョコマシュマロの基本レシピ

チョコマシュマロは、材料も手順もシンプルなので、初心者でも気軽に作れるのが魅力です。
ここでは弊社のショコラティエが考えた簡単でおいしいレシピを紹介します。
簡単でおいしいのに見栄えも良い『チョコレートバー』
材料
- バター32g
- ビターチョコレート120g(お好みでミルクチョコレートやルビーチョコレートなどもOK)
- マシュマロ1袋
- コーンフレーク135g(無糖がおすすめ)
- スライスアーモンド50g

道具
- バット
- クッキングシート
- フライパン(テフロン加工がおすすめ)
- オーブンがトースター
作り方
①バットにバターを適量塗り、クッキングシートを敷きます

②フライパンを温めて、バターとマシュマロ入れます
③マシュマロがどろっと溶けてきたら、コーンフレークもフライパンに追加して混ぜます
④混ざったら火を止め、熱いうちにバットに平らになるように入れます
⑤粗熱が取れたら冷蔵庫に入れて冷やします
⑥冷やしている間にトッピングのアーモンドをローストします(アーモンドではなく、チョコスプレーやココアパウダーを使う場合は⑥は飛ばしましょう)
オーブンやトースターでアーモンドをこんがり焼いて冷まします

⑦バーが冷えて固まったらまな板に出し、食べやすいサイズになるように包丁で切ります
⑧テンパリングしたチョコレートで1つずつコーティングします(テンパリングしていないチョコレートは固まりづらいですが、なければOKです)
⑨ローストしたアーモンド振りかけます(チョコスプレーやココアパウダーでもOK)

⑨チョコが固まったら完成です

人気のチョコマシュマロ商品

手作りも楽しいチョコマシュマロですが、手軽に楽しめる市販品も豊富です。
コンビニや通販、輸入菓子ショップで購入できる人気商品をチェックしてみましょう。
ハリボーのチョコマシュマロはどこで買える?
ドイツ生まれのお菓子ブランド 「HARIBO(ハリボー)」 から発売されている「チョコマシュマロ」は、SNSで大変話題になりました。
- 外はビターチョコのコーティング、中はふわふわマシュマロ
- 一口サイズで食べやすく、甘すぎない大人向けの味わい
購入できる場所はこちらです。
- 輸入食品店(カルディ、PLAZA、コストコ など)
- Amazon・楽天などの通販サイト
- ドン・キホーテなど大きめのスーパーでもたまに取り扱いあり
特にバレンタインやホワイトデー前は売り切れやすいので、その時期に見かけたら即ゲットがおすすめです。
ドンキ・コンビニ・通販で買える市販品まとめ
ハリボー以外にも各社チョコマシュマロの扱いが増えてきています。
- コンビニ限定品 … セブンやローソンでは、時期によって「チョコがけマシュマロ」が登場
- ドン・キホーテ … 輸入チョコマシュマロや韓国菓子をまとめ買いできる
- 100円ショップ(ダイソー・セリア) … 個包装のプチギフト用チョコマシュマロを販売
身近な場所で手に入るので「まずは試してみたい」という方におすすめです。
海外&韓国で話題のチョコマシュマロ菓子
日本以外でも、チョコマシュマロは定番のおやつです。
世界ではこんな話題になっています。
- アメリカ … 「スモア」系のお菓子がスーパーで定番化
- 韓国 … 「メロナチョコマシュマロ」「チョコパイ(マシュマロ入り)」が人気
- ヨーロッパ … チョコでコーティングしたマシュマロボール(シュネークッス)など伝統的なお菓子も
海外ブランドのチョコマシュマロはボリューミーで珍しいので、手土産としてもおしゃれで喜ばれます。
チョコマシュマロのアレンジ・楽しみ方

そのまま食べてもおいしいチョコマシュマロですが、ひと工夫するだけでキャンプスイーツやカフェ風スイーツにも早変わりします。
見た目が華やかなので、友人や家族とのシェアにぴったりです。
スモア風チョコマシュマロでキャンプ気分
「スモア」とは、焼いたマシュマロをチョコとクラッカーで挟んだアメリカ発祥のスイーツです。
手軽なので、アウトドアでよく作られます。
- 自宅でもオーブントースターで再現可能
- クラッカーやビスケットに挟むだけで、手軽にキャンプ気分
- 焼きたてはマシュマロがとろとろ、チョコがじゅわっと溶けて至福のひと口
ホームパーティーやおうちキャンプのメニューにもおすすめです。
ホットドリンクやココアにトッピングするアイデア
マシュマロをコーヒーやホットドリンクのトッピングに使うのも人気です。
- ホットミルクやココアに浮かべると、表面でゆっくり溶けて甘さとコクがアップ
- カフェラテや抹茶ラテにのせれば、見た目もフォトジェニックに
- 冬の「おうちカフェ」時間が贅沢に
マシュマロが溶けてドリンク全体に広がるので、甘党さんにぴったりの飲み方です。
ケーキやクッキーに加えるアレンジレシピ
チョコマシュマロは焼き菓子や冷菓の材料にもアレンジできます。
- ブラウニー・パウンドケーキ … 生地に混ぜるだけでマシュマロがとろけて食感にアクセント
- クッキー … 表面にトッピングして焼けば、見た目も華やか
- アイスやパフェ … のせるだけでデザートの完成度がアップ
いつものスイーツにちょっと足すだけで、オリジナル感のあるアレンジが楽しめます。
【Q&A】チョコマシュマロの気になるポイント
「かわいくておいしいけれど、カロリーは大丈夫?」「常温で保存できるの?」そんな疑問にお答えしていきます。
特に子どもと一緒に楽しむ方や、美容・健康を気にする方に役立つ情報をまとめました。
まとめ|チョコマシュマロで広がるおやつの楽しみ

チョコマシュマロは、手軽さとかわいらしさを兼ね備えた万能スイーツです。
おうちで作ればシンプルに楽しめ、市販品を選べば手間なく手に入れられます。
さらに、チョコレートバーにしたり、スモア風アレンジ、ドリンクへのトッピングなど、シーンに合わせて楽しみ方が無限に広がります。
家庭でもお店でも楽しめる魅力
- 家庭 … 子どもと一緒に作るおやつタイム、季節イベントの手作りスイーツ
- お店・市販品 … ハリボーや韓国お菓子など、話題性がありトレンド感も楽しめる
「自分で作る楽しさ」と「選んで食べる手軽さ」の両方を味わえるのが魅力です。
シーンに合わせたおすすめの取り入れ方
- バレンタインやギフトに … ラッピングしてプレゼントに
- アウトドアに … キャンプの定番スモア風で盛り上がる
- おうち時間に … コーヒーやココアのお供としてリラックス
ちょっとした工夫で、日常のおやつから特別なシーンまで幅広く活躍します。
まとめ
「チョコマシュマロ」は、誰でも気軽に楽しめるお菓子でありながら、工夫次第で特別感も演出できる万能スイーツです。
次のおやつタイムに、ぜひ取り入れてみてください。